翻訳と辞書
Words near each other
・ 溝口宗博
・ 溝口宣俊
・ 溝口宣勝
・ 溝口宣広
・ 溝口宣廣
・ 溝口宣盛
・ 溝口宣直
・ 溝口宣知
・ 溝口宣秋
・ 溝口宿
溝口宿 (矢倉沢往還)
・ 溝口常俊
・ 溝口恵
・ 溝口政勝
・ 溝口政良
・ 溝口政親
・ 溝口敏盛
・ 溝口敦
・ 溝口文雄
・ 溝口梅太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

溝口宿 (矢倉沢往還) : ミニ英和和英辞書
溝口宿 (矢倉沢往還)[みぞのくち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, みぞ]
 【名詞】 1. ditch 2. drain 3. gutter 4. gap 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
宿 : [やど]
 【名詞】 1. inn 2. lodging 
: [や]
 【名詞】 1. arrow 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
往還 : [おうかん]
  1. (n,vs) traffic 2. coming and going 3. highway

溝口宿 (矢倉沢往還) : ウィキペディア日本語版
溝口宿 (矢倉沢往還)[みぞのくち]

溝口宿(みぞのくちしゅく)は、矢倉沢往還大山道)の宿場継立場)の一つ。現在の神奈川県川崎市高津区溝口に位置する。1669年寛文9年)に、隣接する二子村とともに継立村に指定され、毎月1日から20日までは溝口村が、21日から月末までは二子村が伝馬の継立を担当した。北見方村、上作延村、下作延村の3ヶ村が助郷村となった。上宿・中宿・下宿に分かれて軒を並べ、1838年天保9年)には6戸の旅人宿、4戸の居酒屋などがあった。
== 名所・旧跡 ==

* 国木田独歩の碑 - 小説「忘れ得ぬ人々」の舞台となった溝口の亀屋前に立てられた碑が、高津図書館入口に移設された。
* 灰吹屋 - 1771年明和8年)に鈴木仁兵衛が創業した薬屋。大正年間に建てられ、1960年昭和35年)まで使われた蔵造りの店が残る。
* 大山街道ふるさと館
* 大石橋 - 二ヶ領用水にかかる。
* 溝口神社
* 宗隆寺

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「溝口宿 (矢倉沢往還)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.